つきのつれづれ

好きなものに囲まれたい主婦

紙ゴミはどう捨ててる?紙袋を買ってみた

みなさんの地域のゴミの分別はどうなってますか?

うちでは

★燃やすゴミ

★プラスチックゴミ

★カン、ビン、ペットボトル

★そして紙ゴミ

だいたい4つのゴミの仕分けをしています

(小さな金属だとか、電池とか他にもあるけど)

 

今日はその中の紙ゴミについてです

 

毎日、毎日、

新聞とか

チラシとか学校のプリントとか

お菓子の箱とか紙ゴミがでますよね

 

資源ごみとして、出すのですが

なんか散らかりがちです

 

我が家は今まで、紙袋🛍に入れて溜まったら捨ててました

でも、いつのまにか

はい

ぐっちゃー

ってなるよねー

f:id:myamchang:20191126152045j:image

縦にきれいに入れるのがめんどくさくなって

適当にどんどん

突っ込んでいるのです

 

それに、あんまり洋服とかも買わないし

エコバッグを持ち歩いているので

紙袋が 手に入らなくなりました

洋服屋さんも最近は紙袋に入れてくれないところも多い

 

なので

新聞用📰の?紙袋を買ってみました

ネクスタ 新聞紙ストッカー 雑誌整理袋 5枚(柄入)

ネクスタ 新聞紙ストッカー 雑誌整理袋 5枚(柄入)

f:id:myamchang:20191126111706j:image

f:id:myamchang:20191126111747j:image

邪魔にならない模様入りで

なかなかいい感じ

薄すぎないので丈夫そう

f:id:myamchang:20191126111813j:image

立てて入れる必要がないので

そのまま積み重ねていくだけ

これならたくさん入れられそうかな

溜まったら紐で縛って捨てます

 こっちのほうが、たくさん入りそう↓

このタイプが良さそうなら25枚入りを買おう

ネクスタ 紙製 新聞 雑誌 整理袋 日本製 紙袋 高さ約35cm×巾約33cm 5枚 柄入り×5個組

 

 

渋いデザインのもあった

日本技研工業 新聞入れ 茶 300×410mm 自然に優しい環境エコロジー商品 5枚入

 

新聞ストッカーだと、小さい紙ゴミは

落ちていってしまうけど

新聞ストッカーにこの紙袋をセットしておけば

移動もスムーズかもしれない!

 

キャスター付が便利

これはお高いけど、シンプルでいいなぁ

キャスターなしでいいならこれ!

[rakuten:eclity:10027060:detail]

 

 

 

買ってよかった。小学生もスリーパー!あったか大満足

小学生になっても、寝相が悪くて

布団を蹴飛ばしてしまう子供たち

 

夏は別によかったけど、

最近寒くなってきましたよねー

明け方はとくに寒い!

 

年末はいろんなイベントも目白押しなので

ここで風邪を引くわけ🤧にはいかない!

というわけで、

スリーパーを、買う事にしました

 

赤ちゃんの時は、布団で窒息しちゃったらどうしよう!

と不安ばっかりだったので

ほとんどスリーパーで寝かせていました

足まですっぽり覆うタイプで

こんなやつ↓

 

2〜3歳の時も仮面ライダーの半纏みたいな

のを着てたけど、

こんなの↓

さすがにサイズアウトしてからは

何も着てませんでした

 

でも、探してみるといいのがたくさんありますねー!

今回買ったのはこちら↓

 

かわいい袋に入って届きました

f:id:myamchang:20191122222601j:image

ワンサイズなので、着る人の身長によってちがいます

115cmの娘が着るとこんな感じ

ひざ下まで隠れます

f:id:myamchang:20191125213912j:image

130cmの息子はこんな感じ

ちょうど膝あたりです

f:id:myamchang:20191125213919j:image

150cmの私も着れます お尻が隠れるくらいです

f:id:myamchang:20191125213942j:image

でも、私は凹凸のない体型だから着れたけど

グラマーな人だと大人は難しいかも

 

これで安心

お風呂出てから、湯ざめしないように着たり

普段もちょっと部屋着として着れる

ノースリーブなので動きやすいし、

子供は袖を汚しがちだけどその心配もない

 

いい買い物したなぁ

と大満足です

 

こんなのもあったよ

羽毛!

 

いろんな柄も選べる

子どもの前でダメ出しする担任

 

先日、子どもの小学校のイベントに行く機会がありました。

夫婦で行き、娘と一緒に

担任の先生に声をかけました

ちなみに以前書いたオブラートを知らない先生です

myamchang.hatenablog.com

「こんにちはー最近の娘は学校でどうですか?」

と言うと担任は

「言っちゃおうかなー?」と言うと

f:id:myamchang:20191118224632p:plain

「最近はですね、口が悪いです。

あと、ちょっとお調子に乗ってますね

それに、学校のホワイトボードに落書きをしました

 

ドンドン出てくる!

それはもちろん、娘が悪いんですが

挨拶がてら話しかけたら

校庭の人目のあるところで

ダメ出しのオンパレード

娘は涙目です

 

学校に来る機会の少ない父親にカッコ悪い所を見られたのも、

相当ショックだった様子

 

私は、あ、ヤバイ

でも、悪気は無さそうだな

「先生!娘のいい所、お父さんに言っちゃってくださいよ!」

と明るく言いました

 

泣いてる娘に気づいた担任はちょっと慌てて

「リーダーシップがある」

「よく手を挙げる」など言ってくれましたが

片手で拝みながら(ゴメン!って感じで)

去って行きました

娘は私に抱きついて、涙を拭いてます

 

担任の先生は20代の男性

若くて元気で、こどもと良く遊んでくれるのですが

いつも、悪い所ばかりを指摘します

よく見てくれてるからだとは思うんですが

 

1年生は、先生に褒められるだけで

すごい自信になったりするので

逆に、先生に校庭でダメ出しされると

すごく自己肯定感が低くなっちゃうんじゃないかな?と心配です

 

f:id:myamchang:20191118224311p:plain

もちろん悪い時は、娘に向き合って叱ってほしい

困った事があれば、個人面談や、連絡帳

電話などで親に伝えてほしい

 

ただ…本人の前でオープンにダメ出しだけはやめてもらうよう

伝えたいと思います

 

何か問題があって、出向いた訳でなく

学校の楽しいイベントに参加して

たまたま会った担任を

お父さんに紹介したかっただけなのだから

 

娘には

「あなたには、リーダーシップがあると先生は言ってたから

リーダーが、もし悪い事しちゃったら

『リーダーがやってるんだからいいんだ!』

って、なるかもしれないでしょ?

リーダーになれる子は

良い見本になってほしいから

厳しく言うのかもしれないね

きっと、期待されてるんだよ」

と言いました

 

良いところも、

間違っちゃうところももちろんある1年生

のびのび育ってほしいです

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

原因不明!息子 じんましんが出る 対処法は?

子供たちを学校に送り出して

掃除して洗濯して…

たまには!とスタバでまったりとしていた所

 

なんと小学校から電話が!

「息子くんが、じんましんが出てまして

迎えに来てください」との事

え?じんましん?

 

マグで頼むんじゃなかった!!

 

f:id:myamchang:20191121120011p:plain

 

慌てて学校へ行くと

保健室で給食を食べていました。

「あ!お母さん。まって!ミカンだけは食べさせて」と完食。

元気じゃん。よかった。

 

f:id:myamchang:20191121120300p:plain

前日の夜、足が痒い〜と言ってたな

「乾燥してるからだよ。クリーム塗ったおきなさい」って言ったけど

じんましんだったのか…

 

息子のじんましんは体中に広がって、顔にまで!

午後イチの皮膚科に行きましたが

原因不明との事

 

息子は

「毎朝、7時に起きてるのと

お母さんに毎日怒られるからかもしれないです」と

先生に言ってました。

f:id:myamchang:20191121120644p:plain

 

7時起きは遅いほうだよ。

9時から10時間たっぷり寝てるよ。

 

お母さん、じんましん出るほど怒ってるのか…

確かに怒りすぎだと思う

myamchang.hatenablog.com

皮膚科の先生は

「とりあえず、飲み薬と塗り薬を処方します

3日飲んでも引かないならもう一度受診してください」

と言われましたが

1日ですっかり引きました

 

皮膚科って、その症状が出ているときに行かないと

伝わらないので

症状が出たら、写真に撮ることをおすすめします

どのくらい、どんな風にっていうのが

口で説明は難しいし、先生に正しく伝わるかはわからないので

必ず写真撮りましょう!

 

 お母さんは、、、怒りすぎないように気をつけます

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村