今日のおやつは いただきもののバターバトラー 青いパッケージの方はフィナンシェ もうひとつはガレット フィナンシェはそもそもバターたっぷりのイメージだけど バターバトラーというからには どんだけバターを感じさせてくれるのか ガレットは軽くてコロン…
子どもが中学生になったので ほぼ廃材集めが終わりました 廃材集めとは 幼稚園や小学校でたびたび必要になる 工作用の材料のこと 空き箱とか毛糸とか 図工で必要になるので持って来てくださいと 指示がある廃材を集めること 私が集めにくいもの マヨネーズの…
昨年の夏 子どもが初めての イングリッシュサマーキャンプに参加した 国内だけど 5日間 親元から離れて スマホも無しで過ごす日々 どうなる事かと思ったけど 楽しかったーーって帰ってきた 持ち物は 洗濯できないから予備も含めて 5日分の服と下着 夜は寒い…
寝るときに パジャマを着なくなって久しい なんとなく 2軍3軍になったようなTシャツを着て ゴムのズボンを履いていたけど ゴムのズボンがパジャマ用ではないからか案外苦しい そうかとおもってワンピースにしてみたけれど めくれ上がって結局のところズボ…
我が家はお小遣い制です 小学生が学年✖️100円 中学生は学年✖️1000円 子どもたちは 一応自分の役割があり 息子はお風呂掃除とゴミ捨て 娘は洗濯物を畳む係とご飯炊き 毎月、 「今月、いくらもらえると思う?」 と私が聞いて 自分のやる事をやってるのか考えて…
職場のなかなかのクセモノさんに 仕事を教えてもらってるので 話をする機会が多い 雑談もする かなりいろいろグイグイ聞いてくる 前職はなんで辞めたのかとか 前職は事務員だけど 医療系なお仕事で コロナ禍だったのでいろいろ 衛生管理も厳しくて 気を張る…
今の職場のスタッフは おとなしく、優しい人がほとんど やっぱり職場は人間関係が1番だよなぁと ありがたく仕事をしてましたが 私の教育係のような立場の人がなかなかのクセモノでしたという話 その人とは仕事にも慣れて 少しずつみんなと打ち解けてきたころ…
卒入学式に着る服を探していて 卒業式は2年前に買った セットアップでいいかなぁと こんなの↓ [アッドルージュ] スーツ レディース ストレッチ オーバージャケット テーパードパンツ セレモニースーツ [b5043-5044] LL [テーパード] ネイビー AddRouge(アッ…
今日のおやつは 生クリームが食べたい気分だったので まるごと バナナではなく いちご いちごが3つ入ってる 今だけの季節限定 毎年見つけたら食べてる気がする 年に数回まるごとバナナが食べたくなって 年の初めに食べるのは このまるごといちごが多いな 他…
娘の塾を変えることにした 中学生になると塾の時間割も変わって 習い事のスケジュールと被ってしまうし ずっと同じ塾でいいのかなぁとも思ってた 息子も同じ塾に通っていたけど 勉強が得意ではないので集団塾だと ただ行っているだけで結局置いてけぼりにな…
クリスマスのバレエといえば くるみ割り人形 昨年のクリスマス 国際バレエアカデミアのくるみ割り人形を 観に行きました くるみ割り人形は 簡単にいえば クララがクリスマスに くるみ割り人形をもらって 夢の中で 王子様になったくるみ割り人形と ネズミと戦…
去年の3月、息子が中学生になるのを機に 息子に1人部屋を与えた myamchang.hatenablog.com でも、そうすると夫がずっとリビング横の和室で テレワークをしてる 家に帰っても仕事してるからリビングでテレビ見れない 静かにしなきゃいけない いっそ、和室を洋…
息子が幼稚園の頃に 遠足で使うリュックが必要ということで ミレーのプラロという14ℓサイズのリュックを買いました A4は入らないものの とても丈夫で ファスナーもしっかりしてて 壊れる事なく14歳の今まで使ってます が さすがに容量が足りない 水筒だの、…
別にいっかーと思って ほったらかしにしていた子どもたちの マイナンバーカード 重い腰を上げて作ってきた 申し込みはスマホで簡単 証明写真も リビングの白い壁の前で撮った サクサクすすんで完了 大変なのは取りに行く事だった 子どもと一緒に取りに行くに…
クリスマスプレゼント交換の時期がやってきました 1000円前後で選んできてね〜とリクエスト 男女問わずのプレゼントと言われたら ボードゲームがいいかなぁ みんな知ってるUNOがハンパねぇことになってるやつ 透明のシートのドットを重ねていく 99にしちゃ…
3月には娘が小学校を卒業してしまう 息子の時もそうだったけど 女の子は袴姿が多い カラフルでかわいいのがたくさん出てくる スーツだとすると こんな感じ どこかの制服と言っても わからないようなのが多いな 中学の制服で出る子もいるけど 正直違いがわか…
ドラッグストアに行ったら かわいいナプキンがあった ヘラルボニーという企業とのコラボ商品 www.elleair.jp 私は特にこだわりはない 布ナプキン使ってる時もあったし タンポンも、ラバーカップもいろいろ使う その時に使いやすいものを使う感じなので エリ…
先日、家族で新幹線にのりました いつも、私がまとめてエクスプレス予約して アップルウォッチにSuica入ってるから ピッとして乗るだけ それぞれのSuicaとかPASMOに紐付けしてるから 子ども達も手持ちのICカードで乗る とってもかんたんでスムーズ そのはず…
元町の方へいく機会があったので 近沢レース元町本店へ 前回行った時はたくさんハンカチがあったのだけど 今回はなぜかハンカチは横浜限定の物ぐらいしか かわいいレースハンカチがなかった がっかりしたけど クリスマス小物があるじゃん 気を取り直して こ…
今日のおやつは頂き物の最中 我が家は全員あんこ大好きなので とてもうれしいプレゼント しかもこの最中は 自分ではさむスタイル! こういうのはいくつになっても 楽しいわぁ あんこを取り出して最中の中にいれて もう、はみ出さんばかりのあんこが 愛おしい…
コロナもあったり 数年前に川崎ハロウィンパレードが終了したり 渋谷の街が危険だったりしたからか 下火になってるね 大人のハロウィンが 渋谷は路上飲酒とか禁止だし バリケードとかもすごらしい みんなで楽しく盛り上がる分にはいいけど 行きすぎる人が多…
今日のおやつはファンタ! お味はビートルジュースジュース 黄色くてオロナミンCみたいな感じで めちゃくちゃあまーい あまーーーーーい!! 私は小さい頃 ビートルジュースの映画が大好きで 何回も繰り返しみてた DVDとかはなくて レンタルビデオ屋さんでVH…
キッザニア第2部の覚書です その1はこちら アクティビティの予約方法を知ろう 1つはやりたいものを最優先しよう zoffでメガネをつくる スニーカーデザインをする KOSEのメイクアップ クライミング 森永のハイチュウ 味ぽん工場へ クロネコヤマト アクティ…
ずっと行きたかったキッザニア 娘はずっとキッザニアに行きたがってたけど コロナ禍でなかなか行けないままでいた コロナの3年間って子供にとっては 大きすぎる3年 2年生の時に行きたかったやりたかったことも5年生になったら もう変わってることも多い…
最近では暑いのでサンダルの出番が多くなってきた でも、冷房効きすぎてる車内とかお店とかは 寒すぎたりする 足先からきゅーんと冷えてきてしまうから 靴下はきたいけど暑苦しくみえるのもイヤ と思ってシースルーの靴下を買いました この5足セット 友達と…
久しぶりに必需品じゃない物買った! スニーカー 最近はGUのスニーカーで乗り切ってた 雨にもけっこう強いし 軽いし これでいいやと思ってたけど カンペールで かわいい 見た目がデカい ちょっと背が高くなる靴を買っちゃった 「PELOTAS MARS(ペロータス マ…
今日のおやつは ヨーロピアンシュガーコーンの ねるねるねるね味! 派手になってる! ヨーロピアンシュガーコーンといえば このシックなパッケージ 私が子どもの頃からある気がする ワッフルコーンがおしゃれだと思ってたな まさかのコラボ もちろん、ねるね…
GUILTIY'S (ギルティーズ) ビッグソフトクッキーを いただきました 左側のは実物大のカード↓ ポップな紙袋もかわいい お皿に出したらこれはクッキー? っていうか、薄いタイプのケーキ?って感じ 直径13cmの迫力 もらったのは キャラメルアップルクランブ…
横浜山手あたりをぶらぶら散歩して 近沢レース元町本店に行ってきました 近沢レースは もちろん名前は知ってたけど エレガントすぎて買ったことは無かった 縁がレースのハンカチが綺麗だなと思って入ってみたら こんなかわいいハンカチを発見 色も若草色で好…
パッケージもかわいい アザリーのオーツミルクチョコ ソルテッドキャラメル味 カルディで買いました オーツミルクを使ってるから ヴィーガンの人でも食べられるチョコレート スコットランドからやってきたみたい 普通の板チョコは50gぐらいだけど これ…