つきのつれづれ

好きなものに囲まれたい主婦

小学校の先生のショックなセリフ(1年生のとき)

小三の息子 今年の担任の先生とは今のところうまく行っているようですが

小学校の先生にもいろんなタイプがいるので相性はあるなぁと思ってます

 

一年生の時に、初めて男の先生が担任になりました

幼稚園では園長先生以外は女の先生だったので少し緊張してたのですが

この先生と息子はあんまり相性がよくなかったです

 

息子は思ったことをすぐ口に出してしまうし

人と意見が違っても気にしません

 

f:id:myamchang:20190618115743p:plain

そして授業中に当てられたら、その場に立ってではなく いつも黒板の前まで行って

発言していたそうです(これは別に先生的にもOKだそう)

 

悪く言えば、空気が読めない自己中だし

よく言えば、他人に流されない自分の意見をしっかりと持った子です

 

この先生と合わないなと私が感じたのは1年生の 初めての参観日の時に

食育の授業で

「学校の給食とお家のご飯は何が違うかな?」という質問に子供が答える時でした

「お鍋が大きい!」「材料がたくさんある!」などみんな答えてる時

f:id:myamchang:20190608233625p:plain

息子は

「たくさんあるから高い...高級だと思います」と言いました

高級というのは間違いだと思いますが たくさんの材料があるからお金がかかってるということが言いたかったのだそうです

 

その時先生は

給食=高給というフレーズにふざけていると思ったのか

「ちょっと、何言ってるかわかりませんね 座りなさい」とだけ言いました

f:id:myamchang:20190618120004p:plain

言葉足らずなのは確かですが、参観日に手を挙げて「何言ってるかわからない」と言われた息子はガッカリしてました

その時は、小学校ってやっぱり厳しいんだな〜と思って

「ちょっと説明が足りなかったね 高級じゃなくて みんなの分を作るのにたくさんのお金が必要といえばよかったかもね」などと話しました

 

次の参観日でも算数の授業で

「ハイ!」と元気よく手を挙げて一度答えてました

f:id:myamchang:20190608233625p:plain

そのあと、先生の問いにたまたま誰も手を挙げず、息子だけが手を挙げました

「ハイ!」という息子をチラッと見て先生は

「〇〇さんが答えていいの?」と言いました

f:id:myamchang:20190618120141p:plain

はえ?内心思いました 参観日だし、他の子にも当てたいのはわかります

一人の子にばかり当てるのはよくないと思ったのはわかります が、

授業では誰かが答えた後に

先生「答えはこれでいいですか?」

子供「いいでーす」「だめでーす」と答えるので

もし、「〇〇さんが答えていいの?」「だめでーす」と言ったらどうなるんだろう

「〇〇が答えていいの?」ではなくて

「みんなは答えなくていいの?」って

聞いてくれたらいいのになぁと思いました

 

そのあと、さすがに「だめでーす」とは言われなかったので息子が答えたのですが

モヤモヤ感が残りました

 

初めての学校生活なので 幼稚園とは違うのだから小学校はそういう感じなんだ

これに慣れなければ 仕方ないんだと考えましたが

「2回、手を挙げたらダメなのかなぁ」と息子が言うので

「ダメじゃないよ。みんなの意見も聞きたいから、当てられないこともあるかもしれないけど、手をあげるのは悪いことじゃないよ」と言いました

 

その後、個人面談があったので 2回手を挙げたらダメなのですか?

答えていいの?という聞き方だと「よい」か「だめ」かの2択あるように思います

と伝えると

「そんなつもりではない」「そんなことを言ったのは覚えてない」という答えでした

f:id:myamchang:20190618121640p:plain

無意識についそう言っちゃうほうが残念だなと思いました

 

他にも 家庭訪問シーズンに近所を回ってる先生に出会うことはよくあるんですが

その担任は道で挨拶しても絶対に挨拶を返してくれません

前から歩いてきた先生に

こんにちはと挨拶して 

無視

あれ?気づかなかった?」とすれ違う時に挨拶しても 

無視

通り過ぎた後に「え?無視?」と思わず言っても 

無視

 

私と息子はこんなにも嫌われているのか面談の一言が余計だったのかと落ち込みましたが 他の保護者もみんな無視だそうなので

諦めがつきました

息子に先生のことを悪くは言わないけど

 

私は小学校に期待しすぎちゃったのかも

合わない先生はいるのだ いろんな大人がいるのだ と学びました

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村